Steamでエイム(AIM)練習可能なおすすめのゲームを紹介していきます。
無料でプレイできるものから有料のもの、専用ソフトから汎用性のあるエイム練習ソフトまでまとめています。
Aim Lab
Valorantで有名になったエイム練習ソフトになります。
無料で使用でき様々なゲームのシュミレーションを行うことができます。
それぞれのユーザーが作成した練習メニューを共有してプレイすることもできます。
非常に細かい設定もできるので、幅広い人に人気のエイム練習ソフトです。
KovaaK’s
KovaaK’sは有料のエイム練習ソフトになります。
エイムラボと同じように練習メニューの作成、共有などを行うことができます。
起動が早くすぐに練習したい場合やスキマ時間にぴったりです。
値段も有料とは言いながらも定価で1500円なのもポイントです。
Apex Aim Trainer
名前の通りAPEXに特化したエイム練習ソフトになります。
APEXのみなので設定もAPEX用になっており非常に近く、ほぼ同じ感覚でプレイできます。
射撃訓練場でプレイするのではなく、シンプルな感じでプレイしたい場合にもおすすめです。
色々な設定を変更しながらプレイできるので最初の設定を確認していくのにも便利です。
Aim Bot
様々なゲームに対応したエイム練習ソフトになります。
他のソフトが優秀なので注目されていませんが、一般的に使えるレベルという感じです。
Aim Botは、短時間であなたの照準スキルを高度に向上させるために設計されたゲームです。独自のトレーニングを作成したり、指定されたレベルをプレイして、さまざまな状況で照準のトレーニングを行えます。
Aim Hero
様々なゲームに対応しているエイム練習ソフトになります。
メニューもシンプルで毎日の日課として使用できます。
シンプルながらもしっかりと記録で自分の成長を確認しながらプレイしていけるのがおすすめポイントになります。
3D Aim Trainer
FPSプレイヤーが身につけるべき5つのスキルをトレーニングしましょう。フリック、トラッキング、ターゲットスイッチング、ストラフエイム、クリックのタイミングを記憶させましょう。
異なるトレーニングモードと異なる難易度レベルにより、あなたの照準スキルは徐々に向上することが保証されています。
ゲームの前のウォームアップに3D Aim Trainerをお使いください。征服する準備はできていますか?
起動が早くシンプルなゲームシステムになっています。
基本的なFPSゲームを練習することができます。
無料で使用できますので、エイムラボと比べられることが多いアプリになります。
Aim Theory – Trainer
対応しているゲームは少ないですが、とてもシンプルです。
詳細なゲーム設定などが行えないので、単にエイムの練習台として使用できます。
ゲームごとの設定をしたい場合は他のゲームのほうがおすすめです。